ふるさと山鹿の歴史

古代こだい

遺跡いせき

鞠智城跡きくちじょうあと

鞠智城跡きくちじょうあとは、7世紀後半せいきこうはんやく1300年前ねんまえ)に大和朝廷やまとちょうていきずいた山城やましろです。
ころうくん:ぼくがまもっているおしろだコロ。

当時とうじひがしアジア(中国大陸ちゅうごくたいりくから朝鮮半島ちょうせんはんとうにかけて)の国同士くにどうしは、とてもむずしい関係かんけいにありました。
大和朝廷やまとちょうていは、友好国ゆうこうこくであった百済くだら応援おうえんするため軍隊ぐんたいおくりましたが、663ねんの「白村江はくすきのえたたかい」でとう新羅しらぎ連合軍れんごうぐんやぶれてしまいました。とうめてくることをおそれた朝廷ちょうていが、まもりをかためるために鞠智城きくちじょうなどの山城やましろきずいたのです。

鞠智城跡きくちじょうあとでは、これまでの発掘調査はっくつちょうさで、たくさんの貴重きちょう発見はっけんがありました。八角形建物はちかくけいたてもの鼓楼ころう)やおこめ保管ほかんした米倉こめぐら防人さきもりたちが寝起ねおきした兵舎へいしゃなど、おおくの建物たてものあとつかっています。いけあとつかった菩薩像ぼさつぞうからは、百済くだらとのつながりがあったことがわかります。

山鹿市やまがし指定文化財していぶんかざい』22ぺーじ

鼓楼と米倉の写真

鼓楼ころう米倉こめぐら

鞠智城空撮写真

鞠智城空撮きくちじょうくうさつ

米倉の写真

米倉こめぐら

兵舎の写真

兵舎へいしゃ

板倉の写真

板倉いたぐら

360°VR映像

360°VR

山鹿市マップ
出土文化財管理センター 山鹿市立博物館 県立装飾古墳館 温故創生館 八千代座 清浦記念館 方保田東原遺跡 チブサン・オブサン古墳 岩原古墳 鞠智城跡 豊前街道 清浦奎吾 隈部氏館跡 肥後国衆一揆 湯ノ口溜め池 西南戦争 石橋 康平寺

時代から探す